広告が含まれています

大阪造幣局の桜の通り抜け2024予約申し込みはいつから?記念メダルや屋台出店情報も!

生活

大阪造幣局がある大阪市北区天満で、毎年春に行われる『桜の通り抜け』という名の特別なお花見イベントが、4月の初めの一週間、開催されます。

この期間中、訪れる人々は、日本全国から選ばれた様々な種類の桜が並ぶ道を楽しむことができます。中でも、豪華な八重桜が満開になる光景は、見る人の心を温かくし、春の訪れを感じさせてくれます。

2024年の大阪造幣局『桜の通り抜け』
開催日程:4月上旬〜中旬頃の1週間
開催時間:平日は午前10時から午後7時30分まで 、土曜・日曜は午前9時から午後7時30分まで
雨天決行
先着予約制で、予約開始時期は3月下旬。
最寄り駅:京阪・大阪メトロ 天満橋駅から徒歩15分
ライトアップは例年18時からで、大阪造幣局内の出店の出店はありませんが、
大川沿いの天満橋側に出店がちらほら出ます。
この時期、大川沿いは桜で満開となり、川沿いでは敷物を敷いて昼夜問わず多くの方がお花見を楽しんでいます。

公式サイト(予約申し込みもこちらのサイトです)

桜の通り抜け開催時期は、天満橋まで行くと、案内の方が多数出ていますので、
案内に従って簡単に行くことができます。

この記事では、2024年の大阪造幣局『桜の通り抜け』への参加方法や、イベント期間限定で販売される貨幣セット、さらには屋台の出店情報等を紹介します。

私は毎年大阪造幣局の桜の通り抜けに行っていますが、
コロナ禍を経て昨年の2023年は多くの方が賑い平日の日中でも混雑していましたが、
平日ですと直前になってもギリギリ予約することができました。

スポンサーリンク

造幣局桜の通り抜け2024予約申し込み方法

予約はインターネットを通じた先着順です。

予約申し込み開始時期は、2024年3月中旬頃に発表されます。(2024年2月21日現在)

私は昨年2023年の大阪造幣局桜の通り抜けに予約した時にことをあげますと、
テレビなどでは「予約が殺到しているので急いでください」とアナウンスされ、
「もう無理かも」と諦めつつ予約サイトを見てみると平日ですと、当日予約も可能でした。

土日祝日はほぼほぼ予約でいっぱいでしたが
平日日中や、夕方以降は比較的予約可能でした。

またキャンセルが出ることも多く、予約でいっぱいの日時でも
こまめに予約サイトを見ると予約可能となったりしますので、
諦めず予約サイトを見てみることをおすすめします。

人数制限は?

2023年の時の桜の通り抜けは、一回の申し込みで最多5人までが特定の時間帯に入場可能という形式が取られていました。

一昨年の2022年の時は、30分ごとの入場者数を1200人に制限していましたが、
コロナ禍があげた2023年は予約、予約一枠につき大体2000人程度にまで増やされていました。

『桜の通り抜け』においては、常に一方通行のルールが厳守され、飲食や座っての休憩、自撮り棒や三脚の使用、そして日傘を持ち込むことが禁止されています。

このイベントでは、参加者が桜の木々の間を歩き、写真を撮ることのみが許可されています。しかし、入場制限を設けることで、予約が完了していれば、人混みを気にすることなく桜をじっくり楽しむことができます。

スポンサーリンク

2024大阪造幣局桜の通り抜け記念メダル(金・銀・銅)

毎年、大阪造幣局では桜の通り抜け記念メダルが発売されます。

造幣局オンラインショップ

購入方法

購入方法は、抽選販売です。

申し込み期間については3月下旬に発表されます。
2023年度の販売期間は、2023年3月28日(火曜日)~4月21日(金曜日)でした。
2024年も3月下旬から4月中旬と予測されます。

造幣局オンラインショップ

申し込み方法

郵便はがき造幣局お客様サービスセンターへの電話又は造幣局オンラインショップから申し込みます。
※複数のはがきによる申込み、はがきと造幣局オンラインショップによる申込みとの重複も可能です。

造幣局オンラインショップ

当選の連絡

5月下旬に抽選会が開催され、当選者の方のみに購入手続きの案内がされます。

はずれてしまった方には連絡はいきません。

2023年の抽選についてはこちらのサイトからご確認いただけます。

https://www.mint.go.jp/shintyaku/sale/hanbai_r5_torinuke_ck.html

倍率は?

例年人気の桜の通り抜け記念メダルですが、抽選の倍率が気になりますよね?
2023年度の倍率は次の通りです。

桜の通り抜け記念メダル(金) 桜の通り抜け記念メダル
(銀)
桜の通り抜け記念メダル
(銅)
1.87(倍) 1.55(倍) 1.51(倍)
スポンサーリンク

大阪造幣局の桜の通り抜け2024屋台出店は?

『桜の通り抜け』のイベントエリア内では、食べ物や飲み物の販売、またはその持込が許可されていません。しかし、そのすぐそば、特に造幣局の隣りに広がる大川の河川敷には、様々な屋台が立ち並び、来場者を迎えます。この場所は、ソメイヨシノの桜で知られ、夕暮れ時にはライトアップにより幻想的な雰囲気で多くの方で賑わっています。

生活
スポンサーリンク
daily navigation